慶應外語

慶應義塾大学外国語教育研究センター公開講座

【朝鮮語】朝鮮語初級Bつかえる韓国語

受講申込

講座概要

講座コード 252R122002
開講期 秋学期
レベル 初級
定員 20
曜日 木曜日
開講期間 2025/10/09(木)2026/01/15(木)
時間 19:30~21:00
受付期間 2025/08/06(水)2025/09/08(月)
受講料 30,000円 (塾生・教職員:25,000円)
受講形式 リアルタイム配信
キャンパス オンライン講座
担当者 石田 美智代

講座の内容

文字の読み書きができ、簡単な自己紹介や挨拶をマスターしている方が対象のクラスです。初級では、基本的な文法事項を学び、動詞や形容詞の「活用」に慣れていきます。身につけた文法事項を使って、日常生活の場面にあわせた表現ができるように練習します。


講座の進め方・到達目標

テキストを使って学びます。学習歴がさまざまだと思われますので、入門で学んだ内容をテキストで確認しながら進めていきます。
<到達目標>
動詞・形容詞の「活用」のパターンを学び、応用できるようにします。
数詞に慣れて、抵抗なく使えるようにします。
よく使う言い回しを覚えて、場面に応じて使えるようにします。

対象レベル

詳細は「レベル目安」ページを参照ください。

重視している項目(☑印)

☑会話 □作文 □読解 □聴解 ☑文法 ☑発音 □プレゼンテーション 

授業言語

当該言語と日本語

講座スケジュール

実施日 内容 講師
第1回 2025/10/09(木) 自己紹介(入門の学習内容の確認)
第4課:名詞文とその尊敬表現
石田 美智代
第2回 2025/10/16(木) 場所・位置を説明する
第5課:助詞1と指示詞、場所の表現
石田 美智代
第3回 2025/10/23(木) 数量を表現する
第6課:助詞2と固有数詞
石田 美智代
第4回 2025/10/30(木) 依頼表現1
第7課:連用形の作り方
石田 美智代
第5回 2025/11/06(木) 依頼表現2
第7課:連用形の縮約
石田 美智代
第6回 2025/11/13(木) ヘヨ体・漢数詞
第8課:動詞・形容詞の丁寧形、漢数詞
石田 美智代
第7回 2025/11/27(木) 否定形
第9課:否定形の作り方2種類
石田 美智代
第8回 2025/12/04(木) 尊敬形
第10課:尊敬形の使い方
石田 美智代
第9回 2025/12/11(木) リウル語幹
第10課:リウル語幹の活用
石田 美智代
第10回 2025/12/18(木) 過去形
第11課:過去形の作り方
石田 美智代
第11回 2026/01/08(木) 尊敬の過去形
第11課:尊敬+過去形
石田 美智代
第12回 2026/01/15(木) 希望表現
第12課:希望表現、日韓の助詞のずれ
石田 美智代

使用テキスト(著者名/書名/出版社名)

テキストのみ使用

生越直樹 /生越まり子 /池玟京/改訂版 『根と幹』/朝日出版社

備考


注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。

担当者紹介

石田 美智代
イシダ ミチヨ
【講師からのコメント】
テキストには入門の内容も入っていますので、発音のルールなどその都度確認・復習できます。入門の学習内容が不安な方も安心してご参加ください。ゆっくり韓国語を楽しみましょう。

石田 美智代