【イタリア語】基礎から学ぶイタリア語(初級文法)楽しく学ぶイタリア語文法
講座概要
講座コード | 252R092002 |
---|---|
開講期 | 秋学期 |
レベル | 初級 |
定員 | 20 |
曜日 | 月曜日 |
開講期間 | 2025/10/06(月)~2026/01/19(月) |
時間 | 19:30~21:00 |
受付期間 | 2025/08/06(水)~2025/09/08(月) |
受講料 | 30,000円 (塾生・教職員:25,000円) |
受講形式 | リアルタイム配信 |
キャンパス | オンライン講座 |
担当者 | 日向 由子 |
講座の内容
イタリア語の基礎知識をバランスよく習得します。
名詞、冠詞、規則変化の動詞の直説法現在形を確認した後、不規則変化の動詞の現在形、近過去、所有形容詞、直接目的語になる代名詞など、話し言葉で用いられる基本的な文法事項を集中して学びます。イタリア語の基礎知識を充実したものにしましょう。
講座の進め方・到達目標
テキストに挙げられている〈キーセンテンス〉に沿って文法事項を学習し、〈ミニ会話〉で発音やシチュエーションごとの用法を確認した上で、練習問題や簡単なロールプレイをしながら、学んだことが実際に自分で使えるようにしていきます。文法がただの知識とならないよう、学んだ文法をもとにイタリア語で表現できるようになり、身近なことをテーマにした単純な文章を読めるようになることを目標としています。
対象レベル
詳細は「レベル目安」ページを参照ください。
重視している項目(☑印)
□会話 ☑作文 ☑読解 □聴解 ☑文法 ☑発音 □プレゼンテーション
授業言語
日本語のみ
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025/10/06(月) | <Unità 1 これは何ですか? / ~はありますか? / ~はどこですか? / ほら~があります>
名詞の性数、不定冠詞、定冠詞 <Unità 2 どこの出身? / 歳はいくつ? / お元気ですか?> 不規則動詞essere / avere / stare、形容詞 | 日向 由子 |
第2回 | 2025/10/13(月) | <Unità 3 働いています / 何時に出ますか? / ~の方が好きです>
規則動詞-are、-ere、-ire(Aタイプ / Bタイプ-isco型)、不規則動詞fare | 日向 由子 |
第3回 | 2025/10/20(月) | <Unità 4a・ 4b–ほかには? / ~してもいいですか?>
-不規則動詞dovere/volere -不規則動詞potere/sapere | 日向 由子 |
第4回 | 2025/10/27(月) | <Unità 4c -~しようと思います。>
-不規則動詞andare/venire、所有形容詞mio/tuo | 日向 由子 |
第5回 | 2025/11/03(月) | <Unità 5a -だれですか?>
-疑問詞chi「だれ」、所有形容詞nostro/vostro、指示代名詞quello「あれ」と指示形容詞「あの」 | 日向 由子 |
第6回 | 2025/11/10(月) | <Unità 5b -あの時計はだれのですか? -私のです。>
-Di chi「だれの」、所有形容詞suo <Unità 5c -あの車の方が~だ> -所有形容詞loro | 日向 由子 |
第7回 | 2025/11/17(月) | <Unità 6a -それを読みます。>
-直接目的語になる代名詞lo/la/li/le | 日向 由子 |
第8回 | 2025/12/01(月) | <Unità 6c -それを試着していいですか?>
-直接目的語代名詞が不定詞とともに使われるとき、「人」を表す直接目的語代名詞 | 日向 由子 |
第9回 | 2025/12/08(月) | <Unità 7a -わかりました。>
-近過去(1) avereの現在形+過去分詞 | 日向 由子 |
第10回 | 2025/12/15(月) | <Unità 7b -どこでそれを見つけたのですか?>
-近過去の文に直接目的語代名詞が入るとき | 日向 由子 |
第11回 | 2025/12/22(月) | <Unità 7c - 行ったことがあります>
-近過去(2) essereの現在形+過去分詞 | 日向 由子 |
第12回 | 2026/01/19(月) | <Unità 7>
-近過去のまとめ | 日向 由子 |
使用テキスト(著者名/書名/出版社名)
テキストとプリントの両方
白崎容子 / アントニオ・マイッツァ/『らくらくマスターイタリア語』<教科用> ISBN978-4-261-03001-3 /郁文堂
備考
注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。
担当者紹介
- 日向 由子
- ヒナタ ヨシコ
- 【講師からのコメント】
わからないことがあったら、どんどん質問して下さい。失敗を恐れず、授業に積極的に参加して、明るく楽しく元気よく勉強しましょう!