【タイ語】文字・読解・文法Ⅱタイ文字の基礎をマスターしよう!
講座概要
講座コード | 250R142001 |
---|---|
開講期 | 春学期 |
レベル | 初級 |
定員 | 20 |
曜日 | 火曜日 |
開講期間 | 2025/04/15(火)~2025/07/15(火) |
時間 | 19:30~21:00 |
受付期間 | 2025/02/14(金)~2025/03/17(月) |
受講料 | 30,000円 (塾生・教職員:25,000円) |
受講形式 | リアルタイム配信 |
キャンパス | オンライン講座 |
担当者 | Jiriyasin, Jariya |
講座の内容
タイ語の学習経験が少ない方を対象に、タイ文字の基礎が体系的かつ分かりやすく学べる内容です。タイ文字の基本構造や発音、書き方を学び、簡単な単語やフレーズを実際に書いて読めるようになることを目指します。タイ語のユニークな声調や発音のコツを楽しく練習しながら、タイの文化や文字の魅力にも触れることができます。
講座の進め方・到達目標
タイ文字の書き方や基本的な綴りを復習し、テキストや補足資料を活用して学習を進めます。
練習問題を通じて、実践的なスキルを効果的に磨きます。
正確な筆順や文字構造の理解を深めることで、日常生活で使われる基本的な文章を自然に読み書きできるようになることを目指します。また、タイ語の資料や文章をより多く理解できるようになり、興味深い情報や文化、日常的な話題に触れる機会を広げます。
さらに、タイ社会の流行や文化的背景を学ぶことで、タイ語を学ぶ楽しさと実用性が実感できる内容となっています。
対象レベル
詳細は「レベル目安」ページを参照ください。
重視している項目(☑印)
□会話 ☑作文 ☑読解 □聴解 ☑文法 □発音 □プレゼンテーション
授業言語
当該言語と日本語
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025/04/15(火) | オリエンテーション: 授業の目的、進行計画、および期待される学習成果についての説明
基礎理論の復習: タイ文字(子音、母音、声調記号)の基本構造と正確な筆順を重視した書き方の復習 | Jiriyasin, Jariya |
第2回 | 2025/04/22(火) | 第9課:「私の名前はスダーです」 | Jiriyasin, Jariya |
第3回 | 2025/05/13(火) | 第9課:「私の名前はスダーです」 | Jiriyasin, Jariya |
第4回 | 2025/05/20(火) | 第10課:「スダーは羊を見かけます」 | Jiriyasin, Jariya |
第5回 | 2025/05/27(火) | 第10課:「スダーは羊を見かけます」 | Jiriyasin, Jariya |
第6回 | 2025/06/03(火) | 第11課:「どこにいますか」 | Jiriyasin, Jariya |
第7回 | 2025/06/10(火) | 第11課:「どこにいますか」 | Jiriyasin, Jariya |
第8回 | 2025/06/17(火) | 第12課:「お元気ですか」 | Jiriyasin, Jariya |
第9回 | 2025/06/24(火) | 第12課:「お元気ですか」 | Jiriyasin, Jariya |
第10回 | 2025/07/01(火) | 第12課:「お元気ですか」 | Jiriyasin, Jariya |
第11回 | 2025/07/08(火) | 特殊な読み方と符号について | Jiriyasin, Jariya |
第12回 | 2025/07/15(火) | まとめ | Jiriyasin, Jariya |
使用テキスト(著者名/書名/出版社名)
テキストとプリントの両方
慶應義塾大学外国語教育研究センター/オリジナルテキスト『タイ語―タイ文字の読み方・書き方 基礎―』/慶應義塾大学外国語教育研究センター
三上直光/タイ語の基礎/白水社
備考
注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。
担当者紹介
- Jiriyasin, Jariya
- ジリヤシン ジャリヤー