【イタリア語】イタリア語上級文法I楽しく学ぶイタリア語文法
講座概要
講座コード | 250R094001 |
---|---|
開講期 | 春学期 |
レベル | 上級 |
定員 | 15 |
曜日 | 火曜日 |
開講期間 | 2025/04/15(火)~2025/07/15(火) |
時間 | 19:30~21:00 |
受付期間 | 2025/02/14(金)~2025/03/17(月) |
受講料 | 30,000円 (塾生・教職員:25,000円) |
受講形式 | リアルタイム配信 |
キャンパス | オンライン講座 |
担当者 | 日向 由子 |
講座の内容
受動態、関係代名詞、関係副詞、条件法現在・条件法過去、ジェルンディオなどの文法事項を学びます。主要な時制はすでに学び終えていますので、やや複雑な表現を習得していきます。同時にこれまでに学んだ諸々の時制の使い分けなども折りに触れて復習します。
学習歴のある方、もちろんこのテキストが初めてで直説法現在、近過去、半過去、未来、命令法など学習経験のある方、ぜひ一緒に学んでいきましょう!
講座の進め方・到達目標
毎回キーフレーズから文法事項を学び、練習問題を解きながらそれを身につけ、ミニ会話で聞き取りや発音の練習をします。文法が知識で終わらないよう、学んだ文法を活かしてイタリア語でより深く表現できるようになることを目指します。
対象レベル
詳細は「レベル目安」ページを参照ください。
重視している項目(☑印)
□会話 ☑作文 ☑読解 □聴解 ☑文法 □発音 □プレゼンテーション
授業言語
日本語のみ
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025/04/15(火) | 中級Ⅱまでに学んだ項目の確認 | 日向 由子 |
第2回 | 2025/04/22(火) | <Unità 12a リコンファームされました> 受動態その1 | 日向 由子 |
第3回 | 2025/05/13(火) | <Unità 12a リコンファームされました> 受動態その2 | 日向 由子 |
第4回 | 2025/05/20(火) | <Unità 12b 注文した料理が……> 関係代名詞 che | 日向 由子 |
第5回 | 2025/05/27(火) | <Unità 12c 値段を知らせた部屋> 関係代名詞 cui | 日向 由子 |
第6回 | 2025/06/03(火) | 関係代名詞のまとめ | 日向 由子 |
第7回 | 2025/06/10(火) | <Unità 12 文法のまとめ> 受動態と関係代名詞 | 日向 由子 |
第8回 | 2025/06/17(火) | <Unità 13a:〜していただけますか> 条件法現在 | 日向 由子 |
第9回 | 2025/06/24(火) | <Unità 13b:ぜひピッツアを食べたいけれど> 条件法過去 | 日向 由子 |
第10回 | 2025/07/01(火) | 条件法現在と条件法過去のまとめ | 日向 由子 |
第11回 | 2025/07/08(火) | <Unità 13c:すぐに出れば間に合うかも> ジェルンディオ | 日向 由子 |
第12回 | 2025/07/15(火) | <Unità 13:文法のまとめ> 条件法とジェルンディオ | 日向 由子 |
使用テキスト(著者名/書名/出版社名)
テキストとプリントの両方
白崎容子 / アントニオ・マイッツァ/らくらくマスターイタリア語 <教科用>/郁文堂
備考
注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。
担当者紹介
- 日向 由子
- ヒナタ ヨシコ
- 【講師からのコメント】
上級に入り、これまで以上に文法の内容が複雑になり、すぐには理解できない場合もあるかもしれません。でも、今まで通り、わからないことは遠慮なく質問し、繰り返し勉強していくことが大切です。続けることが何よりですので、ゴールを目指して一緒にがんばりましょう!