【イタリア語】イタリア語会話入門楽しいイタリア語会話
講座概要
講座コード | 250R091002 |
---|---|
開講期 | 春学期 |
レベル | 入門 |
定員 | 15 |
曜日 | 木曜日 |
開講期間 | 2025/04/17(木)~2025/07/10(木) |
時間 | 19:30~21:00 |
受付期間 | 2025/02/14(金)~2025/03/17(月) |
受講料 | 30,000円 (塾生・教職員:25,000円) |
受講形式 | リアルタイム配信 |
キャンパス | オンライン講座 |
担当者 | Tucci, Livio |
講座の内容
まずはイタリア語の音、文字に慣れましょう。
つぎに簡単なあいさつ表現を覚えましょう。
そして、様々なシチュエーションで使える会話表現、基本単語や数字などを覚えて、イタリア語の「身だしなみ」を整えるための基盤を作りましょう。
講座の進め方・到達目標
会話クラスは挨拶から始めて、簡単な自己紹介、週末について語る、バールで注文ができるようになることを目指して進めていきます。
この講座の目標は次の3つです。
一つ目は、積極的な会話練習を繰り返し、コミュニケーション能力を身につけます。
二つ目は、ロールプレイを通して、すでに学んだ文法項目を復習し、また、新出の文法項目の定着をはかります。
三つ目は、イタリア社会、文化、伝統等、さまざまなテーマについて講義し、イタリア文化についての造詣を深めます。
毎回異なるシチュエーションで、イタリア語を使って自分で表現するトレーニングを行います。スライド、ペアワーク、ロールプレイなどを中心に楽しく学習します。
対象レベル
詳細は「レベル目安」ページを参照ください。
重視している項目(☑印)
☑会話 □作文 ☑読解 ☑聴解 ☑文法 ☑発音 □プレゼンテーション
授業言語
当該言語と日本語
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025/04/17(木) | イントロダクション
第1課 Piacere! 初対面の人にあいさつをする (pp. 8 – 11) あいさつ、コミュニケーションをとるのに役立つフレーズ、アルファベット、数字 (0~10) | Tucci, Livio |
第2回 | 2025/04/24(木) | Io sono di Napoli. / Io abito a Roma. (pp. 12, 13)
イタリア人と知り合いになる、自己紹介する、名前・出身地・居住地をたずねる (動詞の人称変化) | Tucci, Livio |
第3回 | 2025/05/08(木) | Buongiorno! / Come va? (pp. 14 – 16)
フォーマルな挨拶とインフォーマルな挨拶を区別する、相手の気分や健康状態などをたずねる | Tucci, Livio |
第4回 | 2025/05/15(木) | Chattiamo! / Turismo in Italia (pp. 17 – 19)
チャットで会話をする、願望を述べる (名詞の性・il/la・疑問文と肯定文のイントネーションの使い分け) | Tucci, Livio |
第5回 | 2025/05/22(木) | 第2課
Io parlo l’italiano イタリア人・外国人と知り合いになる (pp. 20 – 22) 自己紹介する、知っている言語を述べる (定冠詞の単数形) | Tucci, Livio |
第6回 | 2025/05/29(木) | Lui è italiano. / Cosa mangiamo stasera? (pp. 23 – 25)
誰かを紹介する、リラックスした雰囲気の中で会話をする、イタリア料理 (名詞の単数形) | Tucci, Livio |
第7回 | 2025/06/05(木) | Studi o lavori? / Dove lavori? (pp. 25, 26)
職業や働いている場所をたずねる (名詞・不定冠詞の単数形、-are動詞、fare動詞) | Tucci, Livio |
第8回 | 2025/06/12(木) | Perché studi l’italiano? / Il mio profilo (pp. 27, 28)
理由を述べる、簡単な自己紹介のメッセージを書く | Tucci, Livio |
第9回 | 2025/06/19(木) | 第3課
Salute! アペリティーボの文化と週末の楽しみ方 (pp. 32 – 34) バールでアペリティーボを頼む(-ere動詞、定冠詞・不定冠詞の用法) | Tucci, Livio |
第10回 | 2025/06/26(木) | Com’è? / L’aperitivo in Italia (pp. 35 – 37)
好みを述べる、読み物:アペリティーボの作り方のレシピ - イタリアのアペリティーボの習慣について (名詞・定冠詞・形容詞の複数形、bere動詞) | Tucci, Livio |
第11回 | 2025/07/03(木) | Che fate di bello? (pp. 38 – 39)
自由時間について話す、(不規則動詞: fare, andare) | Tucci, Livio |
第12回 | 2025/07/10(木) | Le terme italiane (pp. 40 – 41)
温泉、c’è/ci sono, Unita’ 1-2-3のまとめ | Tucci, Livio |
使用テキスト(著者名/書名/出版社名)
テキストのみ使用
Maggia 他/Opera Prima, volume 1/朝日出版社
備考
注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。
担当者紹介
- Tucci, Livio
- トゥッチ リビオ
- 【講師からのコメント】
分からないことは講師にどんどん質問してください。また、授業や宿題で分からないことを受講生同士で教えたり教えられたりすることも、実はとてもためになります。お互い助け合いながら、最後まで勉強を続けていきましょう!