【英語】TOEIC 600効率よく基礎を身につける
講座概要
講座コード | 250R012002 |
---|---|
開講期 | 春学期 |
レベル | 初級 |
定員 | 30 |
曜日 | 月曜日 |
開講期間 | 2025/04/21(月)~2025/07/14(月) |
時間 | 19:30~21:00 |
受付期間 | 2025/02/14(金)~2025/03/17(月) |
受講料 | 30,000円 (塾生・教職員:25,000円) |
受講形式 | リアルタイム配信 |
キャンパス | オンライン講座 |
担当者 | 畠田 佳奈 |
講座の内容
よく出る単語や文法などの知識を身につけながら、公式の問題集を用いて問題形式に慣れていきます。リスニングパート、リーディングパートともに解き方のコツを押さえつつ、できるだけ多くの問題に触れ、TOEIC(R)スコア600点突破を目指します。
講座の進め方・到達目標
この講座では、公式の単語集と問題集を使用しながら、スコアアップに必要な知識とスキルを身につけていきます。毎講座、リスニングとリーディングの両方の問題に触れ、問題形式に慣れていきます。どのような思考で解答をすればよいのかをパートごとに解説します。適宜、基礎文法の解説や、効果的な学習方法もお伝えします。
知っている英単語を増やすことは、リスニング、リーディングともにスコアアップにつながります。宿題では、単語集を用いながら単語を覚えてきていただき、毎講座で単語の小テストを行います。
問題集は、繰り返し解くことができるように、答えは問題集に書き込まず、ご自身が使いやすいノートなどをご用意していただければと思います。
気軽に疑問点や意見を共有できる雰囲気作りに努めたいと思いますので、600点突破に向けて頑張っていきましょう。
対象レベル
詳細は「レベル目安」ページを参照ください。
重視している項目(☑印)
□会話 □作文 ☑読解 ☑聴解 ☑文法 □発音 □プレゼンテーション
授業言語
日本語のみ
講座スケジュール
回 | 実施日 | 内容 | 講師 |
---|---|---|---|
第1回 | 2025/04/21(月) | オリエンテーション 各パートの形式について、講座の進め方 公式問題集:演習問題Part1(リスニング) | 畠田 佳奈 |
第2回 | 2025/04/28(月) | 公式問題集:演習問題Part2(リスニング)、Part5(リーディング) 公式単語集:小テスト1-70 | 畠田 佳奈 |
第3回 | 2025/05/12(月) | 公式問題集:演習問題Part2(リスニング)、Part5(リーディング) 公式単語集:小テスト71-140 | 畠田 佳奈 |
第4回 | 2025/05/19(月) | 公式問題集:演習問題Part3(リスニング)、Part5(リーディング) 公式単語集:小テスト141-210 | 畠田 佳奈 |
第5回 | 2025/05/26(月) | 公式問題集:演習問題Part3(リスニング)、Part6(リーディング) 公式単語集:小テスト211-280 | 畠田 佳奈 |
第6回 | 2025/06/02(月) | 公式問題集:演習問題Part3(リスニング)、Part6(リーディング) 公式単語集:小テスト281-350 | 畠田 佳奈 |
第7回 | 2025/06/09(月) | 公式問題集:演習問題Part4(リスニング)、Part7(リーディング) 公式単語集:小テスト351-420 | 畠田 佳奈 |
第8回 | 2025/06/16(月) | 公式問題集:演習問題Part4(リスニング)、Part7(リーディング) 公式単語集:小テスト421-490 | 畠田 佳奈 |
第9回 | 2025/06/23(月) | 公式問題集:演習問題Part4(リスニング)、Part7(リーディング) 公式単語集:小テスト491-560 | 畠田 佳奈 |
第10回 | 2025/06/30(月) | 公式問題集:演習問題Part1-7の総復習(リスニングとリーディング) 公式単語集:小テスト561-630 | 畠田 佳奈 |
第11回 | 2025/07/07(月) | 公式問題集:本番形式テスト 公式単語集:小テスト631-710 | 畠田 佳奈 |
第12回 | 2025/07/14(月) | 公式問題集:本番形式テスト 公式単語集:小テスト711-790 | 畠田 佳奈 |
使用テキスト(著者名/書名/出版社名)
テキストのみ使用
ETS/『公式TOEIC Listening & Reading 650+』/国際ビジネスコミュニケーション協会
ETS/『TOEIC Listening & Reading 公式ボキャブラリーブック』/国際ビジネスコミュニケーション協会
備考
注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。
担当者紹介
- 畠田 佳奈
- ハタダ カナ
- 【講師からのコメント】
よく出る単語や文法の知識を身につけながら、着実に問題形式に慣れていきましょう。
TOEIC(R)テストをこれまで受けたことがない方も大歓迎です。
目標点数に向かって一緒に頑張っていきましょう。