慶應外語

慶應義塾大学外国語教育研究センター公開講座

【英語】英語入門読解力と語彙力を育む

受付終了

講座概要

講座コード 250R011001
開講期 春学期
レベル 入門
定員 30
曜日 火曜日
開講期間 2025/04/15(火)2025/07/15(火)
時間 19:30~21:00
受付期間 2025/02/14(金)2025/03/17(月)
受講料 30,000円 (塾生・教職員:25,000円)
受講形式 リアルタイム配信
キャンパス オンライン講座
担当者 吉田 悠樹彦

講座の内容

英語の学習経験があるが再度挑戦してみたい方、苦手としている事があるがゆっくりでもしっかり取り組んでみたい方、あるいは長い間英語から離れていたが必要があって学びたい方におすすめの講座です。リーディングとビデオジャーナルの演習を通じ「聴く」「読む」「話す」「書く」をそれぞれ伸ばし、文法も学びます。旅や社会・文化的なテーマから科学まで幅の広いテーマから読解力と語彙力を育んでいきます。


講座の進め方・到達目標

英語は現代日本において、グローバル化・社内英語化などで必要とされている言語です。これまで学んだ英語の文法を中心に再度復習し、解らないことを再度理解することで、「聴く」「読む」「話す」「書く」(4技能)の苦手とする部分をそれぞれ伸ばしていけるようにします。また授業では現代の英語学習法や社会・文化との接点から新たな切り口についても知っていけるようにしています。受講者にとって解りにくい単元や内容も明確にし、具体化して取り上げながら、それを解りやすく解説し理解していくことも行います。
主に総合教材であるテキスト『Reading Explorer, Third Edition Level1』で学びます。リーディングやビデオを通じた演習を中心にレベルアップを図りますが、それ以外にも参考書・資料を使って英語や英語学習の枠組みを広げていくことも行います。リーディングでは文法の復習と語彙力を育むことも学びます。ビデオではリスニングを学びます。1コマに大体1課ペースで進み、学期を通じて一冊全体を学びます。予習はしてきてください。(希望があればライティングの添削指導なども行います。)

授業には大学生・社会人を対象にした英語学習を通じた人材開発、リメディエーションも視野にいれています。具体的には授業では中国の外交官たちが使用している、40歳を過ぎても効果的と語られることもある、北川達夫の記憶術を用いた英語学習を踏まえながら単語や文法の学習を再考してみたり、記憶する上での音読や筆写の活かし方、各種サイトやアプリなどのデジタルメディアを通じた学習法、コミュニケーションや記憶を通じた認知・脳科学にも触れます。英語を学ぶことで、さらに多くの他言語への興味関心へとつなげていけるようにします。
もし仮に人生ならではの紆余曲折があっても、結果として自分で何度でも再トライする姿勢・初心に戻り挑戦を重ねていく力を育むことを目指します。

対象レベル

詳細は「レベル目安」ページを参照ください。

重視している項目(☑印)

□会話 ☑作文 ☑読解 ☑聴解 ☑文法 □発音 □プレゼンテーション 

授業言語

当該言語と日本語

講座スケジュール

実施日 内容 講師
第1回 2025/04/15(火) Unit1 Amazing Animals 吉田 悠樹彦
第2回 2025/04/22(火) Unit2 Travel and Adventure 吉田 悠樹彦
第3回 2025/05/13(火) Unit3 The Power of Magic 吉田 悠樹彦
第4回 2025/05/20(火) Unit4 Into Space 吉田 悠樹彦
第5回 2025/05/27(火) Unit5 City Life 吉田 悠樹彦
第6回 2025/06/03(火) Unit6 Backyard Discoveries 吉田 悠樹彦
第7回 2025/06/10(火) Unit7 When Dinosaurs Ruled 吉田 悠樹彦
第8回 2025/06/17(火) Unit8 Stories and Storytellers 吉田 悠樹彦
第9回 2025/06/24(火) Unit9 Unusual Jobs 吉田 悠樹彦
第10回 2025/07/01(火) Unit10 Uncovering the Past 吉田 悠樹彦
第11回 2025/07/08(火) Unit11 Plastic Planet 吉田 悠樹彦
第12回 2025/07/15(火) Unit12 Vanished! 吉田 悠樹彦

使用テキスト(著者名/書名/出版社名)

テキストのみ使用

David Bohlke, Nancy Douglas, Helen Huntley, Paul MacIntyre, Bruce Rogers/Reading Explorer, Third Edition Level1 /National Geographic Learning (センゲージラーニング)

備考


注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。

担当者紹介

吉田 悠樹彦
ヨシダ ユキヒコ
【講師からのコメント】
参考文献:
豊永彰, 『英文法 ビフォー&アフター』,南雲堂, 2009
北川達夫, 『知的で美しい英語3ケ月速習秘伝』, 学習研究社, 2004
斎藤兆史, 『英語達人塾 極めるための独習法指南』, 中公新書, 2003
斎藤兆史, 『英語達人列伝 あっぱれ、日本人の英語』, 中公新書, 2000
その他、適宜授業中に紹介します。

吉田 悠樹彦