慶應外語

慶應義塾大学外国語教育研究センター公開講座

【スペイン語】上級スペイン語接続法の世界を学びましょう!

受付終了

講座概要

講座コード 242R064001
開講期 秋学期
レベル 上級
定員 15
曜日 火曜日
開講期間 2024/10/08(火)2025/01/14(火)
時間 19:30~21:00
受付期間 2024/08/01(木)2024/09/11(水)
受講料 30,000円 (塾生・教職員:25,000円)
受講形式 リアルタイム配信
キャンパス オンライン講座
担当者 利根川 リリ

講座の内容

一通りスペイン語の直説法を学んで来た今、思い切って次のステップとも言える接続法の世界に足を踏み入れてみませんか?
「上級」そして「接続法」と聞くとなんだか尻込みされてしまいそうですが、そんな心配はいりません。外国語としてスペイン語を学ぶ場合、どうしても接続法が文法事項の最後に登場するイメージですが、日常の場面でのやり取りの中で、相手に願望や命令の気持ちを投げかけたり、あるいは疑念や不確実な内容を言い表すような場合など、接続法はあちらこちらで現れるようなとても身近で大切な表現方法です。この講座を通して接続法を中心にじっくり学ぶことにより、一層立体的な表現の感覚を身につけられるようになるでしょう。


講座の進め方・到達目標

この講座では、使用するテキストの第5課からまずは始めたいと思っています。というのも、ここからまさに接続法の内容が始まるからです。しかし、当然ながらスペイン語の世界は接続法のみで成り立つものではありませんので、第5課から始めてもそれまでの直説法の内容を振り返ったり復習したりするために、場合によっては必要に応じてテキストの第5課より前の直説法のページを確認することがあるかもしれません。
実際に講座を進めるにあたり、一つの課を3回にわたって学んでいきましょう。まずはその課で扱っている文法的要素の確認や解説をし、次に該当する部分の練習問題を一緒に解くことで知識の定着を目指します。さらにもう一回の講座時間を使って、接続法だけではない、各課にある読み物や会話文に触れて理解を深めながら、結果的にはニュースなども読みこなすことが出来る語学力の習得を目指して学んでいきたいと思っています。
講座の時間中は、画面を通してではありますが、積極的に受講者のみなさま方にも発言をしていただき、発音などにもどんどん慣れていってほしいと思います。何度も声に出して覚えることで、自然と耳にも馴染んでくることでしょう。また、必要に応じて臨機応変に直説法の復習もしますので、安心して受講していただければ嬉しいです。そして毎回講座のはじめにみなさまとのスペイン語のフリートークの時間を設け、自由に発言していただきたいなと思っています。

対象レベル

詳細は「レベル目安」ページを参照ください。

重視している項目(☑印)

□会話 ☑作文 ☑読解 □聴解 ☑文法 ☑発音 □プレゼンテーション 

授業言語

当該言語と日本語

講座スケジュール

実施日 内容 講師
第1回 2024/10/08(火) 第5課:文法的要素の確認 利根川 リリ
第2回 2024/10/15(火) 第5課:練習問題と読解力を深める 利根川 リリ
第3回 2024/10/22(火) 第5課:会話の表現 利根川 リリ
第4回 2024/10/29(火) 第6課:文法的要素の確認 利根川 リリ
第5回 2024/11/05(火) 第6課:練習問題と読解力を深める 利根川 リリ
第6回 2024/11/12(火) 第6課:会話の表現 利根川 リリ
第7回 2024/11/26(火) 第7課:文法的要素の確認 利根川 リリ
第8回 2024/12/03(火) 第7課:練習問題と読解力を深める 利根川 リリ
第9回 2024/12/10(火) 第7課:会話の表現 利根川 リリ
第10回 2024/12/17(火) 第8課:文法的要素の確認 利根川 リリ
第11回 2025/01/07(火) 第8課:練習問題と読解力を深める 利根川 リリ
第12回 2025/01/14(火) 第8課:会話の表現 利根川 リリ

使用テキスト(著者名/書名/出版社名)

テキストのみ使用

パロマ・トレナドほか/『プラサ・マヨール II ソフト版 ーステップアップ・スペイン語ー』/朝日出版社

//

備考



注意
やむをえない理由により、予告なしに担当講師が代講または変更となることがあります。
講座内容の進め方等については受講生のレベルや習熟度などに合わせ予告なく変更することがあります。
テキストは稀に変更になることもあるため、講座の開講確定後にご案内するテキスト販売一覧をご確認ください。

担当者紹介

利根川 リリ
トネガワ リリ
【講師からのコメント】
是非辞書を学習に活用してください。動詞の活用の習得をはじめ、慣れずに戸惑う時もあるかもしれませんが、一緒に反復しながら、そして何よりも楽しみながら覚えていきましょう。

利根川 リリ